SSブログ

メインPCパワーアップ! [雑記]

 これまでSSDに換装したりビデオカードを買い換えたりで細々とリフレッシュしながら使い続けてきた自作のメインPCを、実に10年ぶりに大幅リプレースしました。
 そんなにマシンパワーを必要とする使い方はしていないとはいえ、さすがに10年前のパーツというのが足回りで少しネックになってきていて、そこはそろそろ限界かなと。
 で、実は今年5月にIntelの第10世代Core CPUシリーズが発売になったタイミングでメインPCの中身を刷新しようと思ってパーツを段階的に買いそろえていたのですが、せっかくならWindows10の大型アップデート版(20H2)でクリーンインストールしたいなと思って待ってたんですよね。

 というわけで、ざっくりとパーツ構成を紹介してみようかなと。

 まずは、CPUクーラー。
IMG_9929_rs.jpg
 CPUクーラーは今使っているものを使い回しても良かったのですが、サイズが大きくビデオカードギリギリまで来る幅の広さが気になっていたので新調することに。
 選んだのはCRYORIGのH7 QUAD LUMI。比較的コンパクトながらヒートパイプ4本で冷却性能も良さそうだし、なんといってもデザインが良い。天板の部分はマット加工も施されていて高級感があります。ヒートシンクの底の部分にUSB接続のイルミネーションが付いているのですが、別に光らせる必要は無いので使いません。ちなみにファン自体はソフトウェア制御とは関係なく白色に光ります。
IMG_9835_rs.jpg
 メモリは今回もSanMaxブランドのMicronチップ搭載品。DDR4-2666 8GB2枚組の合計16GBにしました。派手なヒートシンクが付いているわけでもありませんが、メモリで一番重要なのは品質です。SanMaxは品質に定評がありますし、搭載しているチップのメーカーも公表されていて選べるのが良いですね。それにしてもDDR4のチップ小さい…。
IMG_9840_rs.jpg
 電源はSeasonicのFOCUS SSR-550FMを購入。こちらも品質に定評のあるメーカー。実売で1万円弱とそこそこ良いお値段。とはいえ、Seasonic製電源では安い方ですし、今まで使ってきたのもSeasonic製の電源でこれの当時の購入価格も1万円弱でした。10年間全く問題なく動いてくれましたから今回も頼りにしています。ちなみに前回も今回もSeasonicの電源はツクモで購入しました。
 個人的には、PCパーツでメモリと電源はケチってはいけないパーツの筆頭だと思っています。昔ほど粗悪品に遭遇する可能性は減ったとは思いますが、一昔前は格安メモリとか買ってもロクなこと無かったですし、以前勤めていた会社で現場のPがタイアップの話を付けてきたかで某ショップブランドの格安PCを導入したら立て続けに電源が壊れたなんてこともありました…。
IMG_9941_rs.jpg
 CPUはコストパフォーマンスの良さでi5-10400Fをチョイス。このお値段で6コア12スレッドですし、2世代前のi7と同等に近い性能はあるようなので必要十分でしょう。
 元々買うつもりだったマザーボードとのセット割引もあったのでお得に買えました。
 内蔵GPU無しですが、今まで使ってきたi7-860がそもそもGPUが内蔵される以前のCPUでしたしマザーボード自体もオンボードGPU無しのP55チップセットだったので、そういう点ではこれまでとほとんど変わりません。というわけで、第1世代Core i7-860から第10世代のCore i5-10400Fに。
 そんなCPUとセットで買ったマザーボードはASUSのPRIME H470M-PLUS。
IMG_9948_rs.jpg
 今まで使ってきたのがIntel純正のマザーボードで純正ならではの安心感と余計なものが無い点が気に入っていたのですが、残念ながらIntelはマザーボードの販売を止めてしまいました。で、他のメーカーとなるとまぁASUSが鉄板だろうと。別にゲーミング的な要素は要らないし、見た目も(あと、たまにしか目にする機会は無いけれどUEFIのデザインも)比較的シンプルなPRIMEシリーズ。最低限NICはIntelチップにしたかったのでこのグレードのものを選びました。オンボードでUSB3.2 Gen2のポートを搭載しているのもポイントですね。
IMG_9950_rs.jpg
 ついでに、今まで使っていたマザーボードの電池交換用にと確保していた(今はもう売っていない)ソニー製のコイン電池に交換。

 そしてマザーボードにM.2スロットがあるということで、新たにM.2のSSDを調達。
IMG_9974_rs.jpg
 システムドライブにはバランスの良さで定評のあるWestanDigital Blue SN550を選択。それにしても小さい…。

 ゲーム用には別途もう一枚。こちらはパフォーマンス重視のWD Black SN570のヒートシンク搭載バージョン。
IMG_0084_rs.jpg
 箱からして別格感が漂っています。写真ではわかりづらいのですが、マット地のパッケージにツヤ出しでBLACKの文字が書かれています。
IMG_0087_rs.jpg
 中身も凝った緩衝材に入っていて、プラスチックの簡易的な梱包とは格の違いを見せつけています。そしてヒートシンクがかっこいい。

IMG_0091_rs.jpg
 バラック状態で動作確認と初期セットアップ。今回USB3接続のUSBメモリにインストールメディアを作ってUEFIブートでセットアップを行ったのですが、これがまぁ早い早い。あっという間にインストールが終わってOS起動ですよ。DVDでのインストールにはもう戻れませんね。
IMG_0164_rs.jpg
 ビデオカードは先日購入したGeForce 1650 Superです。

 とまぁ、そんなこんなでPCケース以外はほぼ総入れ替え。

 Before↓
IMG_0200_rs.jpg
 After↓
IMG_0209_rs.jpg
 これまでは2.5インチSSD/HDDを内蔵ドライブとして使っていたのですが、今回から内蔵ストレージはM.2 SSDになり、個人データも一部を除いてUSB3.1(Gen2)接続の外付けのSSDに保存することにしたので(最初から外付けのドライブに保存しておけばデータの移行や管理も楽になるだろうと)、ドライブマウンタも取り外してスッキリ。

 リフレッシュしたPCの使用感ですが、CPU温度はアイドル時で30度前後、軽い作業時には40度前後で推移し、FF14ベンチを走らせた状態などでピーク時60度前後。元々の発熱も少ないと思うのですが、CPUクーラーの冷却性能もなかなか優秀なようです。
 M.2 SSDはアイドル時で37~40度弱といったところ。2.5インチSATAのSSDが35度前後だったのでそれと比べると多少高温ですが、WestanDigitalのM.2 SSDは比較的低発熱なのも特徴ということもあり、思ったほどではないなという印象。パフォーマンス重視のSN570の方はやや高温で、50~60度前後になることもあります。

 Webブラウジングや日常的な使い方では特に大きな差は実感できませんが、気持ちテキパキと動作しているような感じはします。PhotoshopやLightroomの画像加工・現像処理などは確かに快適になった感じはしますね。あと、今回UEFIブートでOSをインストールしたので、起動は劇的に速くなりました。

 改めてFF14のベンチマークも計ってみたところ、スコアは約12000。CPUや帯域などのボトルネックが解消されたためか、同じGPUでも旧PC(Core i7-860/P55チップセット)で計測したときよりも1.5倍ほどにスコアが伸びています。まぁ、ゲーム内では前の環境でも概ね60fps出ていたのでそれほど体感できる差でもないのですが、ほとんどの場面で安定して60fps出ると思います。

 Windows10は20H2アップデートからスタートメニューのタイルがテーマカラーになりました。ただ、全画面のスタート画面にはテーマカラーは反映されないという謎仕様…。で、先日某声優さんがライトモードで使っているのを見てライトモードにして使うことに(ちょろいw)。
Windows 10 20H2 Start screen
 これまでもアプリはライトモードで使っていたのでそういう点では統一感が出ますし、磨りガラス効果の白のタスクバーは意外と良いですね。特に明るめの色調の壁紙だと存在感が薄れて画面が若干広く感じますw


 あと、20H2アップデートからは旧Edgeが無くなり、最初からChromiumベースの新しいEdgeがデフォルトになっています。
 自分はメインのブラウザはFirefoxを使っているのですが(スクリーンショット機能が強力なのと動画コンテンツのピクチャーインピクチャー機能が便利なので)、従来Chromeを推奨していたようなサイトやサービス(例えばブラウザゲームなど)はEdgeを使っていますし、徐々にメインもEdgeに移行しても良いかなと思っています。
 Chromeの拡張機能と互換性がありますし、レンダリングエンジンも同じなので基本的にはChromeと同等。加えてメモリもバカ食いせず動作も軽く、コレクションなどの優れた機能も搭載。Chromeと同じ機能・同じ結果が得られて、しかも軽くて速くて便利機能もある。実質的にChromeの上位互換と言っても良いくらいですよ。つまり、Windows10をインストールもしくは20H2にアップデートしたらChromeをインストールする手間が省けるということですw

 というわけで、久々にがっつりPCを組み直しました。10年前に組んだ第1世代Core CPUをベースとしたマシンから第10世代ベースに生まれ変わって、これでまた数年はいけそうです。

コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標または登録商標です。

引用の範囲を超えた無断転載・盗用等は固くお断りいたします。
Reproducing all or any part of the contents is prohibited.
(C)2010 yamakazu0215 All Rights Reserved.